不安な心を安心、喜びへ。
大幸福祉会の充実したサポート体制
当施設では日々介護業務に真摯に取り組む介護職員が自分の時間を大切にし、ワークライフバランスを上手にとれるよう通勤便利な場所に職員専用住宅を完備しています。
平成28年3月、平成29年3月、平成30年3月完成の3つの職員住宅は、冷暖房・冷蔵庫・洗濯機完備、バストイレ別、日当たり良好なお部屋でゆっくり自分の時間を過ごしリフレッシュして毎日を過ごすことができます。
近隣には大型ショッピングモール(イオンモール名古屋茶屋)を始めコンビニ、飲食店、銀行、郵便局、医療機関、バスターミナル等があり、利便性の高い環境となっています。
また、職員専用住宅以外にも施設が推奨するアパート・コーポ等の借り上げ住宅制度もあります。
職員寮で記念撮影!
同期が寮に遊びに来てくれます!
大幸福祉会は九州・沖縄新卒者を応援しています!
< 新卒採用者の出身地の状況 >
東海地方 | 九州地方 | 沖縄地方 | 計 | |
---|---|---|---|---|
平成27年度 | 2 | - | - | 2 |
平成28年度 | 3 | 6 | 3 | 12 |
平成29年度 | 3 | 6 | 6 | 15 |
平成30年度 | 1 | 4 | 3 | 8 |
平成31年度 | 4 | 3 | 4 | 11 |
計 | 13 | 19 | 16 | 48 |
みんなで研修! 頑張るぞ!
介護職員初任者事業所を併設しているので、働きながら資格を取得できます。
更に大幸福祉会の職員なら取得費用の全額もしくは一部を補助します。介護福祉資格取得に向けての近道にもなりますよ。
悩みや問題を共有し、改善できるよう、幸楽荘・第二幸楽荘・フレンズハウス合同で委員会活動を推進しています。
感染症対策委員会や虐待防止委員会、身体拘束廃止委員会、事故防止委員会など、さまざまな委員会があります。
施設全体のスキルアップを図るため、外部で行われる研修にも積極的に参加しています。
2012年は海外研修(韓国)も実施しました。